BLOG

SWITCHの日々の事

待ちわびた春。山を巡り旬のものをいただく。

 
 
 
長い冬が過ぎ、暖かい春がやってきました。
雪の下から少しずつ山菜の芽が顔を出し本格的な山菜の季節が始まります。
「早く早く!」
山菜採りに行きたくて小2の息子はうずうず。

 

 
お目当ては、わらびとたらの芽とコシアブラ。
山の麓に住まいを構えていると、自分の家の私有地に
わんさか生えるものなので、家族で取りに行きます。
 

 
たけのこもあるかもしれないとクワも持っていき、
みんな準備万端です。
小さい娘も連れて、散歩がてら山へ。
 
 
 
 
そこは庄内平野を見渡せるとても気持ちの良い場所
飽きても遊ばせれば良いかなと軽い気持ちで
連れて行ったら、なぜかイヤイヤ期が発動してしまいました。
 
 
 
 
2歳になると、自己主張が激しくなり、
振り回されて大変です。。
そこが可愛い盛りだと切り替えて、プラス思考で
過ごしていますが、、
 
そして急遽、自宅へUターン。
収穫はあきらめて、天ぷらの下ごしらえに
専念することにしました。
 

 
数時間後、元気な息子の声。
「とってきたよーーー!!」
 
 
どのくらい収穫したのか、見てみたら、
まあ、あるわあるわ。
なんと、まだだと思っていた筍まで
収穫してくれました。
 
 
 

 
 

もちろん今日の夕食は、茹でわらびと、山菜の天ぷらと
筍ご飯と、筍汁です。忙しかったー。

 
 

 
 
「いただきまーす!!」
息子は、自分で収穫したという楽しさを感じているのか、
昔から、山菜大好きで、わらびもモリモリ食べます。
生姜なしのお醤油かけただけなのに、、
 

 

 

 

お兄ちゃんの真似をするのが大好きな娘も
わらびをモリモリ。筍ご飯も小さなお茶碗3杯たいらげました。
さっきのイヤイヤはどこにいったのかなー?
 

 
待ちわびた春。山を巡り旬のものをいただく。
とても充実した休日でした。
 

 
 

 

«
»
ページトップへ